2012/12/19
『リトル・ミス・サンシャイン』(Little Miss Sunshine).2006
家族がテーマのロードムービー。ブラックユーモア満載でシュールなのですが、最後に温かい気持ちになるお気に入りの作品です。
ミスコンに憧れているぽっちゃり体型の少女オリーブ(アビゲイル・ブレスリン)。美少女とは言いがたいけれど、地元の大会で繰り上げ入賞し、カリフォルニアで行なわれる美少女コンテストへ出場できることになる。オリーヴと家族(父・母・祖父・兄・伯父)は会場に向けて黄色のVWワゴンで800マイルの旅に出る。
アビゲイル・ブレスリンの作品ということでセレクトしたのが観るきっかけ。『私の中のあなた』(2009)で、重病の姉の為のドナーベイビーとして生まれ、両親を法的に訴えようとするキャメロン・ディアスの娘役を演じ、印象深かった彼女です。2006年の作品である『リトル・ミス・サンシャイン』撮影時は10歳くらい。あどけなく、ぽっちゃり体型で顔も美少女とは言いがたいのですが、助演女優賞にもノミネートされるだけあって、抜群の存在感。ちなみに実際はとても美しい少女に成長しています。
この家族、個々のキャラクターが非常に個性的。
主張が強く厄介な男性陣を大らかに受け止め、家族をまとめているのは母シェリル。そのシェリルの兄フランクはプルーストの研究家でゲイ、教え子の恋人にフラれて自殺未遂を起こし、オリーヴたちの家に居候。父親リチャードは「勝ち組」志向、勝ち組になる為のメソッドをまとめた自己啓発本の出版で自分の名を挙げようと目論む野心家。孫娘オリーヴのミスコン出場を応援して日々(変な)ダンスの練習をしている祖父は、ヘロイン中毒で老人ホームを追い出されてきた不良ジジイ。オリーヴの兄ドウェインは空軍のテストパイロットになることを夢見る15歳の童貞少年、ニーチェに傾倒し、沈黙の誓いを立て、まったくしゃべろうとしない。
…とまぁ、面倒くさい家族ですw
でも、このシュールな設定が、面倒くささを超えて興味を掻き立てるとでもいうのか、結構いいのです。そして、可愛い黄色のVWワゴンが映画のスパイスになっています。
そう、おんぼろワゴンをみんなで押して一致団結する姿がなんとも言えずイイ。父の憎めない全力の俗っぽさがイイ、母の大らかさがイイ、少年の不器用なまでの一生懸命さがイイ、挫折にめげそうな少年にナイスアドバイスするゲイの伯父さんがイイ、おじいちゃんの愛とはっちゃけ具合がイイ、オリーヴの純粋無垢さがイイ!!
長くて短い道中の出来事に人生の機微を上手く凝縮した良作。オススメです♪
2012/12/18
『お買いもの中毒な私!』(Confessions of a Shopaholic).2009
笑いたい時に選ぶ1本。キュンとなる、とても可愛い映画です。衣装を、『SEX and theCITY』『プラダを着た悪魔』などを手掛けたスタイリスト、パトリシア・フィールドが担当しているのもみどころです。とにかくカラフル!
ファッション大好き♪ショッピングのしすぎでクレジットカード借金地獄に陥ってしまっているレベッカ(アイラ・フィッシャー)。ファッション誌で働くことが夢。求人への応募をきっかけに、他の雑誌(畑違いの金融誌)の記者に採用されたものの・・・。
アイラ・フィッシャーの出世作。彼女の魅力が存分に活かされています。
25歳のレベッカ役を実年齢33歳で演じているのですが、違和感はほとんど感じません。すごい美人さんとかではないのですが、にじみ出る可愛らしい魅力は人柄の良さからくるもののような気がします。本当にぴったり、当たり役です。
ちなみに彼女、実生活ではサシャ・バロン・コーエンと結婚しています。『ディクテーター 身元不明でニューヨーク』『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習 』(←くだらなくて大笑い、こちらもオススメ)に主演のコメディアンの彼です。キュートな彼女とコメディアンの彼、役柄の印象からではありますが、楽しそうな夫婦(夫婦漫才的なもの)だろうなぁと勝手な想像が膨らみます。
もとい、
靴に対する熱い思いを語ったレポート(お買い物で培った経験をフル活用して、何百ドルもするブランド靴の価値を、その靴の素晴らしさ、人生がどれだけ豊かになるかという着眼で力説→Priceless!お金では買えない価値があるw)で金融雑誌へ採用されてしまうという展開、なかなか無理やりのようで結構上手い。レベッカのダメ女子っぷりを描きつつ、クレジットカード(借金)社会であるアメリカの実情を皮肉ったテーマをちりばめ、ファッションも恋もと色々詰め込んだ中で、きちんと最後にはタダでは起きないアメリカらしいなぁというオチをつけてくれて、観ていてスッキリします。
Luke; Did you just type "good engles on APRs' into Google?"
Rebecca; ・・・Yes,I Googled.
イケメンの金融雑誌編集長(雑誌社の御曹司であることはヒミツ)、ルーク(ヒュー・ダンシー)との掛け合いも面白い!ルークに、「独自の視点」が足りないと指摘されると、グーグルで「独自の視点」を検索しちゃうレベッカ・・・。
可愛い笑えるエピソードが盛り沢山。
カラフルな映像をみると元気になれる!笑いたい時に♪
アクの強い出演者の顔ぶれもなかなか。
【出演】
レベッカ:アイラ・フィッシャー(スクービー・ドゥー)
ルーク:ヒュー・ダンシー(スリーピング・ディクショナリー)
スーズ:クリステン・リッター(幸せになるための27のドレス)
レベッカ父:ジョン・グッドマン (コヨーテアグリー、アーティスト)
レベッカ母:ジョーン・キューザック(ハイ・フィデリティ)
2012/12/17
『軽蔑』(Le Mépris).1963
大好きなブリジット・バルドー(BB)主演、ゴダール監督作。
イタリアのカプリ島など、景色の美しさもみどころのひとつ。
男女の埋めようのない心理的感覚の差を夫婦間の何気ないやり取りの中に描き出すと共に、商業主義的なハリウッド映画に押されて衰退しつつあったヨーロッパ映画産業の悲哀を描く。
BBの美しい肢体と印象的な夫婦のベッドでの会話の場面からはじまります。BBに釘付け。
脚本家のポール(ミシェル・ピコリ)と女優で妻であるカミーユ(ブリジット・バルドー)夫妻。ポールは映画プロデューサーのジェレミー・プロコシュ(ジャック・パランス)から有名な英雄叙事詩『オデュッセイア』の映画用脚本の改訂という大きな仕事の依頼をされます。後れてその場にやってきたカミーユの美しさに目を留めたプロコシュ、夫妻を自宅へ招こうとします。
ここで、ポールは「致命的な対応」を。
プロコシュの車(Alfa Romeo Giulietta Spider!ステキ♪)は2シーター。プロコシュはカミーユに2人で一緒に乗っていこうとレディーファーストかのような提案をし、ポールもカミーユにそれを促します(ちなみにポールは1人タクシー)。
息をのむ程美しいのですが・・・
何とも言えないカミーユの表情。
「・・・(え、プロコシュと2人?)」
この対応。
ポールは内心カミーユをプロコシュと行かせることに感じるものがあった筈ですが、プロコシュがカミーユを気に入ったことを察したからか、大きな仕事の発注主であるから強く出られなかったのか、鈍い嫉妬心を隠し、余裕風を吹かせたところがある。後からひとりやってくるポール・・・何だか格好悪いです。
この場面、女性の視点からするとまるで売られたかのような気にもなる(←大袈裟)のですが、男性には「今の何が問題なのかわからない」と言われたことが。何が嫌なのか説明しても「・・・そうなの???」とはてなマークだらけでなかなか理解してもらえない、感じ方の違いが面白いなぁと感じた経験があります。
(ちなみに、この場面に関する<私の思う正解>は、「後から2人で伺います(`・ω・´)キリッ」とポールがスマートな対応をしてくれることでしょう。)
結局この対応によって夫婦間に隙間風が吹いてしまいます。
でもポールにはカミーユの意図するところがわからないので、格好をつけてみたり、墓穴を掘ってしまったり、苛々させるようなことを言ったりやったりしてしまいます。
結果、カミーユの棄て台詞、「軽蔑するわ」
「こういうすれ違い、あるある!」、と、ありふれたやり取りに思わず共感してしまう筈。
男性はこれみて女心を学んでね♪
【監督】
ジャン・リュック・ゴダール
【出演】
ブリジット・バルドー(気分を出してもう一度)
ミシェル・ピコリ(ロシュフォールの恋人たち)
ジャック・パランス(バグダッド・カフェ)
イタリアのカプリ島など、景色の美しさもみどころのひとつ。
男女の埋めようのない心理的感覚の差を夫婦間の何気ないやり取りの中に描き出すと共に、商業主義的なハリウッド映画に押されて衰退しつつあったヨーロッパ映画産業の悲哀を描く。
BBの美しい肢体と印象的な夫婦のベッドでの会話の場面からはじまります。BBに釘付け。
脚本家のポール(ミシェル・ピコリ)と女優で妻であるカミーユ(ブリジット・バルドー)夫妻。ポールは映画プロデューサーのジェレミー・プロコシュ(ジャック・パランス)から有名な英雄叙事詩『オデュッセイア』の映画用脚本の改訂という大きな仕事の依頼をされます。後れてその場にやってきたカミーユの美しさに目を留めたプロコシュ、夫妻を自宅へ招こうとします。
ここで、ポールは「致命的な対応」を。
プロコシュの車(Alfa Romeo Giulietta Spider!ステキ♪)は2シーター。プロコシュはカミーユに2人で一緒に乗っていこうとレディーファーストかのような提案をし、ポールもカミーユにそれを促します(ちなみにポールは1人タクシー)。
息をのむ程美しいのですが・・・
何とも言えないカミーユの表情。
「・・・(え、プロコシュと2人?)」
この対応。
ポールは内心カミーユをプロコシュと行かせることに感じるものがあった筈ですが、プロコシュがカミーユを気に入ったことを察したからか、大きな仕事の発注主であるから強く出られなかったのか、鈍い嫉妬心を隠し、余裕風を吹かせたところがある。後からひとりやってくるポール・・・何だか格好悪いです。
この場面、女性の視点からするとまるで売られたかのような気にもなる(←大袈裟)のですが、男性には「今の何が問題なのかわからない」と言われたことが。何が嫌なのか説明しても「・・・そうなの???」とはてなマークだらけでなかなか理解してもらえない、感じ方の違いが面白いなぁと感じた経験があります。
(ちなみに、この場面に関する<私の思う正解>は、「後から2人で伺います(`・ω・´)キリッ」とポールがスマートな対応をしてくれることでしょう。)
結局この対応によって夫婦間に隙間風が吹いてしまいます。
でもポールにはカミーユの意図するところがわからないので、格好をつけてみたり、墓穴を掘ってしまったり、苛々させるようなことを言ったりやったりしてしまいます。
結果、カミーユの棄て台詞、「軽蔑するわ」
「こういうすれ違い、あるある!」、と、ありふれたやり取りに思わず共感してしまう筈。
男性はこれみて女心を学んでね♪
【監督】
ジャン・リュック・ゴダール
【出演】
ブリジット・バルドー(気分を出してもう一度)
ミシェル・ピコリ(ロシュフォールの恋人たち)
ジャック・パランス(バグダッド・カフェ)
2012/12/16
『麗しのサブリナ』(Sabrina).1954
数あるお気に入りの映画の中でも一番好きな映画。
現代版シンデレラ、ロマンチックラブストーリー。
大富豪ララビー家お抱え運転手フェアチャイルドの娘サブリナ(オードリー・ヘップバーン)は、ララビー家のプレイボーイの次男デイヴィッド(ウィリアム・ホールデン)に恋をしているが...。
デイヴィッドへの想いを断ち切るため、お料理修業としてパリへ留学し、身のこなしや佇まいまで洗練されて帰ってくるサブリナの美しさと言ったら、・・・言葉もないです。
みどころは何と言っても、そんなサブリナのファッション。数年前に流行ったサブリナパンツはもちろんこの作品のセーリングの場面でサブリナの着用したパンツスタイルがモデルです。(ちなみに、ヨットで蓄音機から流れる歌に合わせてサブリナが口ずさんでいる耳に残るユニークな歌は「バナナは何処♪」というらしい。we have no bananas today~♪)
ファッションと言えば、オードリー・ペップバーンが生涯をとおして親交を温めたデザイナーのジバンシーが衣装提供しているのは有名な話。
この刺繍の美しいイブニングドレスがそのひとつ。
スカートの前が10数センチ短くなっていて、動くたびにチラッと足が見えたり見えなかったり。腰から後ろの部分はボリュームのある巻きスカート風の飾りになっていて、とても凝った作りのドレスです。すごく素敵!
ララビー家の長男ライナス(ハンフリー・ボガート)との、インドアのテニスコートでシャンパンを片手にダンスを踊るこの場面、繰り広げられるウィットに富んだ会話も相まって、ロマンチックで大好き。
しかしながら・・・、このロマンチックなストーリーには不相応と、公開当時は配役に関して評価が低かったと言われるハードボイルドなイメージの代表ハンフリー・ボガート。・・・確かに仏頂面。でも、生真面目な企業家、しっかり者の長男役としてはぴったりハマっていると思うのです。仏頂面で不器用な感じがかえって活きており、監督が「どうしてもボギーで」と拘ったと言われる所以がわかります。
時を経てその普遍性に一層輝きを増す作品。
【出演】
オードリー・ヘップバーン(ローマの休日)
ハンフリー・ボガート(カサブランカ)
ウィリアム・ホールデン(喝采)
現代版シンデレラ、ロマンチックラブストーリー。
大富豪ララビー家お抱え運転手フェアチャイルドの娘サブリナ(オードリー・ヘップバーン)は、ララビー家のプレイボーイの次男デイヴィッド(ウィリアム・ホールデン)に恋をしているが...。
デイヴィッドへの想いを断ち切るため、お料理修業としてパリへ留学し、身のこなしや佇まいまで洗練されて帰ってくるサブリナの美しさと言ったら、・・・言葉もないです。
みどころは何と言っても、そんなサブリナのファッション。数年前に流行ったサブリナパンツはもちろんこの作品のセーリングの場面でサブリナの着用したパンツスタイルがモデルです。(ちなみに、ヨットで蓄音機から流れる歌に合わせてサブリナが口ずさんでいる耳に残るユニークな歌は「バナナは何処♪」というらしい。we have no bananas today~♪)
ファッションと言えば、オードリー・ペップバーンが生涯をとおして親交を温めたデザイナーのジバンシーが衣装提供しているのは有名な話。
この刺繍の美しいイブニングドレスがそのひとつ。
スカートの前が10数センチ短くなっていて、動くたびにチラッと足が見えたり見えなかったり。腰から後ろの部分はボリュームのある巻きスカート風の飾りになっていて、とても凝った作りのドレスです。すごく素敵!
ララビー家の長男ライナス(ハンフリー・ボガート)との、インドアのテニスコートでシャンパンを片手にダンスを踊るこの場面、繰り広げられるウィットに富んだ会話も相まって、ロマンチックで大好き。
しかしながら・・・、このロマンチックなストーリーには不相応と、公開当時は配役に関して評価が低かったと言われるハードボイルドなイメージの代表ハンフリー・ボガート。・・・確かに仏頂面。でも、生真面目な企業家、しっかり者の長男役としてはぴったりハマっていると思うのです。仏頂面で不器用な感じがかえって活きており、監督が「どうしてもボギーで」と拘ったと言われる所以がわかります。
時を経てその普遍性に一層輝きを増す作品。
【出演】
オードリー・ヘップバーン(ローマの休日)
ハンフリー・ボガート(カサブランカ)
ウィリアム・ホールデン(喝采)
2012/12/15
紅茶に浸したマドレーヌをいただきながら~
観る映画を選ぶきっかけのひとつとして、ブログレビューを参考にすることの多い私。先人に倣って、これまで別のツールにメモしてきた鑑賞の備忘録を元に、レビューを書いていこうと思います。
好きなのは、60年代前後の作品(仏・伊)。ハリウッドの単純明快なラブコメも。
好きなのは、60年代前後の作品(仏・伊)。ハリウッドの単純明快なラブコメも。
登録:
投稿 (Atom)